fc2ブログ

2005-07-15

嘘をついてごめんなさい

なんか HTML とかマークアップとかそういう単語を含む日記ばかり書いてると自分がどうしようもないクズの嘘つきみたいな気がしてきて嫌になる。勉強不足だと思うならいい加減な文章は書くな。黙って勉強しろ。

頭の中に溢れている(と思う)本当の(はずの)ものはキーを叩いた瞬間にシャープペンで走り書きした瞬間に暗い部屋で呟いてみた瞬間に全部嘘になる。これも嘘。嘘嘘嘘嘘本当のものなんかお前には一つもない、と打った時のお前が私であることの欺瞞。明日にはまたにこにこする。気持ち悪い。それを書いてしまうのがまた気持ち悪い。気持ち悪い。

土台がほしい

反応が遅れて申し訳ありません。

紹介していただきました。こんな呟き日記を……あわわわ。どうもありがとうございます。もともと、きちんとした HTML のテンプレートと意識の高い作者様方にひかれて FC2ブログを借りたので、とても嬉しいです。

Project.RXHTML テンプレートの「見本」を複数人で相談しながら作成しようという試みには興味を持っています。特に、div を多く使っている私としては、どこからが「div 中毒」でどこまでなら許容範囲内なのかという点についての皆様の考えが気になります。勉強不足なため参加はできませんが、参考にさせてもらう気は満々です。

sugar pot さんのなぜ、そのテンプレートなのか? というトラックバック企画がありますが、個人的には valid なテンプレートを作成している方々の「なぜ、そのマークアップなのか」を聞いてみたいと思ったり。

マークアップもそうですが、同じ HTML から生まれるだろう数々のデザインも今から楽しみです。あんまり好みのテンプレートができると自分オリジナルのを使う意味がなくなってしまうので、怖いもの見たさも交えつつ。

しものはなし2

後ろ髪をゴムで結ってトイレに入ったら、water in 便器にポチャンと……落ち……。

……。