fc2ブログ

2006-02-28

自分的テンプレートステーション

はてなRSS を使って共有テンプレート関係のブログを集めてみました。

テンプレート作成に役立ちそうな話題が多いブログを登録してます。アジアンビートカンケリキッズFC2A にはお世話になりました。

これまでは上記の FC2A共有スレッドテーマを地道に巡回してその手のエントリーを読み漁っていたのですが、スレッドテーマは乱立気味なために分類としてあまり役に立たないうえ、昨日まであったテーマが今日は消えていたりしたのでオンライン RSS リーダーに手を出しました。また、お気に入りのブログは Firefox 拡張 の Sage で読んでいるんですが、なぜか Sage が更新を拾ってくれない FC2ブログがあり困っていたという事情もあります。

しかしはてなRSS って、管理者の明示ができないんですね。はてなアンテナみたいにヘッダをいじることも今のところできないし。一言「連絡先は~です」と書いておきたいのですけど。とりあえずは自分のブログを登録しておきました。

ところで、FC2には RSS リーダーのサービスってなかった……よね?

2006-02-27

やることリストをあえて公開する

こういうのを実行できたためしがありませんが……

  • テンプレート一覧のページを作る
  • ブログをリニューアル。メインコンテンツにテンプレートを据える感じで
  • 各テンプレートに titlelist 変数を組み込むと思ったけど keikyu や highway はタイトルを入力する必要のないテンプレだからそもそも全記事表示に向いてなかった。
  • もう少し誠実になる

がんばろう。だがしかし「メロンメローン」とか馬鹿なこと書き散らしたいと言っているよ本能。

2006-02-24

ポリシーは「2カラムなら他の誰かが作ってくれる」

ブログで1カラムは需要がないかなー、との念が頭をもたげてテンプレート作りをサボっていたのですが、この投稿を見て再びやる気が出てきました。機能を絞ったテンプレートを使いたい人もやっぱりいるんですよね。2カラムだけがブログではない。ここにいてもいいんだ。

作ってはみたものの結局登録しなかったテンプレもいくつかあるし、そういうのを復活させつつぼちぼち作成を再開していきたいです。と思います。多分。……完成度という言葉を思い出すといつまで経っても登録できないんだよなあ。

で関係ないですがもしかしたら JUGEM のユーザーテンプレートの方が趣味に合ってるかもしれないと思った。FC2は数が多いから好みのを探すのも大変なのですけど。あと JUGEM は FC2に比べて HTML がアレな感じですかね。でも FC2も数が多いから(以下略)