fc2ブログ

2005-11-30

Firefox 1.5 をインストールした

Firefox 1.5 がリリースされました。

ビビリなので何日か様子見しようと思っていたのですが、インストールした人たちの感想を眺めているうち耐え切れなくなりました。結果、無事に移行成功。

朝顔日記 - Firefox 1.5 への移行を参考に、以下のような手順でインストールしました。

  1. Firefox 1.0.7 でインストーラをダウンロード
  2. 1.5 用の新しいプロファイルを作成
  3. Firefox 1.0.7 をアンインストール
  4. インストーラを実行、Firefox 1.5 インストール完了
  5. 旧プロファイルから 1.5 用プロファイルにブックマークや拡張機能などをコピー

今のところ不具合も見当たらず、これまで通りに使用できています。

見た目には大幅な変化は感じられませんが、CSS の text-align: justify; に対応しているのが地味に効きます。justify が指定してあるページでは日本語の文章の両端がぴっちり揃っていて、う~ん美しい。このサイトでも本文部分に指定してみました。ただ、字間がこ ん な 風 になる箇所が出てきそうではある。

とはいえ、文章の端がギザギザしているのが気になる人は導入してみる価値ありですよ。

他にも CSSメモ: Firefox 1.5での新機能Firefox 1.5でのCSSスタイル指定向上を見ると試してみたいものがたくさんあってオラわくわくすっぞです。

スポンサーサイト



Comments

R'style (URL) 2005-12-01 03:17 edit
マジですか…
日本語 justify ネタをもっと早く書くべきでしたね…(笑

私もしばらく様子を見たい感じだったんですが、迷いますね。
今のままでもそれなりに満足していたりするので。
灰天 (URL) 2005-12-01 17:15 edit
>日本語 justify ネタ
どんな方法なのか気になっていました。「ネタ」として書かれてみては……(って、自分が知りたいだけですが)

1.5 は 1.0 系との違いはほとんどわからないです。レンダリングも速くなっていますし、使っている拡張やテーマが対応していれば乗り換えて損はないと思いますよ。
- () 2005-12-02 14:45 edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
灰天 (URL) 2005-12-04 18:37 edit
なるほど、HTML に手を加えるのではちょっと実用できないですね。検索避けと両端揃えを同時にやりたい時には使えそうですが。

文章を画像化してしまってる所を見ると、そこまでしなくてもこっちは見た目なんか気にしないのに……と思います。

Post comment

管理者にのみ表示する
  • タグは使用できません。
  • 「非公開」にチェックを入れると管理者以外には表示されなくなります。

Trackback

Trackback URL
http://nilu.blog13.fc2.com/tb.php/160-10d615f3