fc2ブログ

2005-07-10

ページ・ナビゲーション

ページ移動する際の次のページnext といったナビゲーションは曖昧かもしれない。移動先が今より過去のページであることを明示すべき? はてなダイアリーの「前の○日分」「次の○日分」は理想的だけれど、どんどん読み進めているうちにたまに頭がこんがらがってしまう。次のページ、の方が直感的にわかりやすいのかな。

というわけで変更しました。次のページ=より過去のページは old、前のページ=より未来のページは new です。やっぱりちょっとわかりづらいかなぁ……ページ下部のナビゲーションの右側にある next で次のページに行ける、というのに自分自身慣れているし。

だけど「これより過去へ」「これより未来へ」というテキスト(old や new にカーソルを当てれば見えるはず)はなんだか SF チックというかファンタジックで燃えませんか。

スポンサーサイト



Comments

クークー (URL) 2005-07-26 17:56 edit
初めまして。(リンクをたどってこちらに来ました。)
ブログのページ送りについて、私もずっとわかりにくいと思っていました。
「前/次のページ」の「前/次」の意味するところに混乱するのです。

通常の感覚だと、<左から右に時間軸=古→新>。
カレンダーの月送りもそうなっています。
ブログでは時間を遡る形で並ぶので、<前=新← →次=古>。
でもこれでは毎回頭の中で変換しなければいけならず、直感的に判断できません(少なくとも私の場合は)

で、「記事が縦に積み重なっていくのに、頁送りを横にするから混乱する」という結論に達し、「頁送りも方向性を揃える」ことにしました。
個別記事
▲(これより日付が新しい記事) | HOME | ▼(これより日付が古い記事)
通常のページ表示
▲New | Page Top | ▼Old

にしたら、すごく使いやすくなりました。

一般的な表記がわかりにくいと思っていたので、こちらの記事にはとても共感しました。


灰天 (URL) 2005-07-27 12:18 edit
はじめまして。コメントありがとうございます。元々、ここのナビゲーションを見直そうと思ったわけは、鯖コップ(http://sabacop.blog6.fc2.com/)さんのテンプレート tabbox でした。old/new 式のテンプレートは探してみたら他にもありそうです。

「次のページ」はちょっとわかりづらいですよね。どこから見て何が「次」なのか? と悩みました。記事の内容が時間に影響を受けないサイトだったら、そういうナビゲーションもありかもしれません。

ページ送りを縦にするというのは考えてみませんでした。新鮮です。使いやすいし理にかなっていると思います。奥に潜っていく感じがするのもいいですね。今まで「本のようにページをめくる」にこだわっていましたが、縦のページ送りに合わせたデザインを考えてみたくなってきました。
クークー (URL) 2005-07-27 19:12 edit
こんにちは。返信ありがとうございます。
縦に送ることに賛同いただけてほっとしました。

新しいものが上に上にくる、というのをイメージすると、記事ごとに一枚のカードが乗っていく感じがします。月ごとやカテゴリで記事が出るのは、「カードの並べ替え」のようなものですよね。

ですので、ブログは「本のように綴じられている」のではなく、カードが積み重なっている、とイメージするほうが自分にはしっくりきます。

灰天 さんの「これより過去へ」「これより未来へ」は、SF風で楽しいですね。スペースマウンテンが頭に浮かびました。

Post comment

管理者にのみ表示する
  • タグは使用できません。
  • 「非公開」にチェックを入れると管理者以外には表示されなくなります。

Trackback

Trackback URL
http://nilu.blog13.fc2.com/tb.php/20-266eb4c7