テンプレートの作成手順
テンプレートを作っているとどうしてもどこかで行き詰ってしまうので、今のやり方を確認・反省してみます。
- アイデアを思いつく
- 頭の中で形をぼんやりとまとめる
- ブラウザで確認しながら HTML を書く(この時点では変数は入れない)
- スタイルシートで大まかに整えていく(HTML と同時進行)
- 見出し・本文はわりとすんなり決まる
- どこを div で囲うか、各エリアの表示形式をどうするか、コメント・トラックバックをどうマークアップするかで悩む
- (実際にはこのあたりで行き詰まるが、うまく進んだとして)
- 本格的にスタイルシートに取り組む
- 配置・配色などありとあらゆる面で悩む
- 複雑なスタイルを書こうとして試行錯誤する
- CSS ハックをする
- できた雛形に変数を組み込んでいく
- プレビューで表示確認→変な所があったら手直しを繰り返す
- 完成
悩みすぎ! あらためて見ると無駄が多すぎますね。これじゃ先に進まないのも当然だ。
というわけで、今後の目標。
- レイアウトは紙の上で決める
- コメントなどの厄介な部分は事前にマークアップの方法を考えておく
- 素の HTML を書いている時点から変数を意識する
- 途中で放り出さない
配色にも相当の時間を費やすのですが、画像ソフトなんてペイントしかないのでこればかりはブラウザ上でちまちまテストしていくしか思いつきません。
スポンサーサイト
- 2005-08-19 13:42
- テンプレート
- comments (0)
- trackback (0)
Post comment
Trackback
- Trackback URL
- http://nilu.blog13.fc2.com/tb.php/56-87b25880
Comments